※当ブログでは記事内に
広告を含む場合があります。

静岡情報

女子サッカー歴10年(元静岡県選抜)の私が上手くなるために大事にしてきた3つの事とは?

jubiloユニフォーム

 

すっす

こんにちは!すっすです!
今回は『もっとサッカーが
うまくなりたい…!
というサッカー女子に向けて
10年のサッカー経験をもとに
記事を書いてみました!

 

 

2011年にFIFA女子ワールドカップで
なでしこJAPANが優勝して以来、
日本でも女子サッカーが
注目されるようになりました。

 

 

私自身、小学生~高校生まで
10年ほどサッカーをしていました
(ジュビロ磐田レディース、
静岡県選抜選手でした)が、
あのワールドカップを見てすごく興奮
家を飛び出してボールを
蹴りに行ったのを覚えています。

 

 

ワールドカップがきっかけで、
サッカーを始めた女子も
多いのではないでしょうか?

 

 

今回はそんな未来のなでしこに向けて、
私の10年のサッカー経験
(自分だけでなく周りの選手を見て)をもとに
サッカーがうまくなるために
大事な3つのこと
について書いていきたいと思います。

 

 

さっそくですがうまくなるためには

環境×時間×強い思い

この3つが大事であると私は考えています!

 

 

簡単にいうと

  1. どんな環境でサッカーをするか
  2. どれだけサッカーに時間をかけれるか
  3. 誰にも負けない強い気持ちを持てるか

ということです。

 

 

1つずつ説明していきたいと思います!

 

 

どんな環境でサッカーをするか

上手くなるために大事なことの1つ目は
どんな環境でサッカーをするか』です。

 

 

大人であれ、子供であれ、
どんな人でも環境による影響は
少なからず受けてしまいます。

 

 

結論から言ってしまえば、
刺激の多い良い環境でサッカーをしよう
ということです。

 

 

私の考える刺激の多い良い環境とは

  • 良い指導者がいる
  • 意識の高い選手がいる
  • チーム全体の雰囲気が良い

といった特徴のあるチームをさします。

 

 

私自身、ジュビロ磐田レディースに
所属していましたが、
J1のクラブチームの下部組織だけあって、
スポンサーであるYAMAHAの
有資格者であるコーチ陣が
熱心に指導してくれました。

 

 

時には練習前後に食べるものまで
気にかけてくれました。

 

ジュビロ磐田(ジュビロいわた、Júbilo Iwata)は、日本の静岡県磐田市をホームタウンとする。日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟。J1リーグを3回制覇している名門クラブ。

ジュビロ磐田 – Wikipedia

 

 

名門クラブなだけあって、
トップチームの選手(名波選手など)が
たまに練習を見に来てくれたり、
横でジュビロ磐田ユース(ジュビロ選手の卵)
が練習していたりといった環境で
すごく刺激になりました。

 

 

チームメイトも『自分はジュビロの選手だ
という高い意識を持っている人が多く、
試合に勝ったときは一緒になって喜び、
負けた時は悔し涙を共に流す、
そんな切磋琢磨できる環境にありました。

 

 

そういう良い環境にいたからこそ、
サッカーに情熱を注ぎ続けることができ、
上達することができたのだと思っています。

 

 

そういったことを考えると
チーム選びはとても重要であると思います。

 

 

良いチームに所属するには?

実際に良いチームといわれても
外から良いチームかどうかを判断するのは
難しいですよね。

 

 

気になるチームに所属している人に
練習やチームの雰囲気を聞くのが一番ですが
チーム内に知り合いがいるとは限りません。

 

 

そういった方にはまず、
強いチームを調べること
をおすすめします。

 

 

強豪チームに入ることが必ずしも
自分のやりたいサッカーに合うとは
限らないので、あくまで参考程度ですが
強いチームには良い指導者や
意識の高い選手がいることが多い
のも事実です。

 

 

チームの雰囲気が良いか?という点は
実際に練習を見学・体験してみる
必要がありますが、
まずは強いチームを調べてみましょう。

 

 

強いチームの調べ方

強いチームであるかどうかが
どうしたらわかるのか?ということですが
大会の結果を見てみると良いと思います。

 

 

都道府県サッカー協会のホームページには
各都道府県のサッカー協会のURLが
載っているので、そこから試合結果を
のぞいてみてくださいね♪

 

 

静岡県のにおいて取り上げると、
私が小学生の時にはFine静岡という
静岡市のチームが最強に強く、
県選抜選手のほとんどを
Fine静岡の選手が占めていました。

 

 

ジュビロとして試合をのぞんで
ぼろ負けして大号泣したのを
覚えています。(強かった…!)

 

 

しかし、今年の大会の結果を見ると
島田プリンセスが優勝したようです!
島田も頑張っていますね~!

 

  
チームの過去数年の試合結果をみつつ
実際のチームを見学・体験して
吟味すると良いと思います!

 

 

また高校では藤枝順心、常葉橘などが
静岡県で強いチームとして有名ですが、
小学生、中学生、高校生と強いチームは
それぞれ違うので、そのあたりも
日本サッカー協会のホームページを
参考にしてみてみてくださいね♪

 

 

近くに強いチームがない場合には

強いチームを見つけたとしても、
住んでいる場所から距離があって
現実的に練習に参加するのは厳しい
といった場合もあるかと思います。

 

 

私自身、磐田の練習場まで
片道50分かけて行っていましたが、
通うのがなかなか大変でした。

 

 

そういった方の中でもうまくなりたい!
という思いを持っている方におすすめなのが
通っている小学校のスポーツ少年団に
入っちゃうことです。

 

 

男子の中に混じって練習に参加するのは
結構難易度が高いかもしれませんが、
案外入っちゃえばお互いに
気にならなくなるものです。

  

 

実際に私も少年団のサッカーチームに
入っていましたが、
県選抜の練習で他の選手をみていると
男子がメインの少年団でやっている子が
圧倒的に上手かったです。

 

 

実際に私は女子のクラブチームがメインで
かけもちで少年団に入っている状態でしたが
少年団の試合のほうが男の子相手で
スピードも速いしテクニックもすごいし、
めちゃくちゃ良い刺激になりました。

 

 

また中学生になっても男子の中に入って
男子サッカー部に入っていた後輩が
いましたが、上手くなりすぎて
ナショナルトレセンまでいきました…!

 

 

もちろん、本人の努力が一番だと
思っていますが、高い環境でサッカーを
することがいかに大事かというのも
考えさせられました。

 

 

とは言っても男子の中に混じって
サッカーするのはなかなか
勇気のいることですよね。

 

 

私も先に女の子が1人入っていたので
入れましたが、1人だけだったら
きつかったとおもいます(笑)

 

 

しかし、刺激のある環境でサッカーを
することで上達することは間違いないです!

 

 
是非とも女友達と一緒でいいので
チャレンジしてほしいと思います!

 

 

まずは近くの通える女子のチームに入りつつ
余裕があったら男子チームの練習にも
参加してみるのもありかもしれません♪

 

 

環境から受ける影響は大きいです。

 

 

是非とも自分が成長できる環境づくり
トライしてほしいと思います!

 

 

強いチームでなかったとしても

この記事を読んでいる方の中には
もうすでにチームに所属しており、
いまさらチームを変えることなんて
できないよ!といった方も
いるかと思います。

 

 

そういった方も安心してください!
実は私自身の所属していたチームも
毎回優勝、準優勝しているような
チームではありませんでした。

 

 

それでも、チームの練習以外に
1人でボールを蹴りに行ったり、
サッカー友達と休みの日にも
リフティング競争をしたり、
DVD付きのサッカー本で勉強したりと
努力を続けることで少しずつ
上達していきました。

 

 

そして、大会に参加していると
しっかりと試合を見てくれている人がいて
努力し続けていればMVP選手に選ばれたり
支部トレセンや、県トレセン、
東海トレセン等のセレクション、
他チームからのオファーなどの声が
かかったりします(^^)!

 

 

強いチーム(環境)に入っちゃえば
そういった目も多く、周りに負けじと
努力せざるを得ない環境にあるので
成長するうえで(ある意味)楽だよ、
というだけであって、
自分で刺激のある環境下を作り出し、
努力し続ければ上達します。

 

 

強いチームに入ったとしても
練習を怠ればうまくはならないし、
結局は自分の努力次第なのです。

 

 

2人組を組む時のポイント

ここでひとつ、サッカーの練習中に
意識していたポイント
あげたいと思います。

 

 

練習中、ウォーミングアップや
クールダウンなど、2人組を組む場面が
あるかと思います。

 

 

ここで私が意識していたことは
いろんな選手(特に上手い選手)と
2人組を組むことです。

 

 

これは女子にありがちなんですが、
チーム内の仲良し固定メンバーで
2人組を組むやつです…!
これはめちゃくちゃもったいないです!

 

 

ここは1つ勇気を出して
普段そんなに仲良くない選手
上手い選手に声をかけてみてください。

 

 

これはほんとに思ってたんですが、
この2人組の練習だけでも
普通の選手と上手い選手で全然違います!

 

 

実際私も所属しているチームの練習で
2個上の1番上手い先輩に声をかけ、
県選抜の練習でも上手い人に声をかけて
2人組を組んでみたんですが、
スピード感が全然違いました(笑)

 

 

要するに私が伝えたいことは
いかに自分で刺激のある環境を作り出せるか
ということです。

 

 

楽しいが目標であれば全然いいんです!
しかし上手くなりたいと思っているなら
ぬるま湯に浸かっていちゃダメです。

 

 

自分を奮い立たせて
勇気を出してみてくださいね!

 

 

どれだけサッカーに時間をかけれるか

上手くなるために大事なことの2つ目は
どれだけサッカーに時間をかけれるか
です。

 

 

どんなに強いチームに入っても、
上手くなりたいと思っていても、
単純にサッカーにかける時間が少なければ
人より上手くはなれません。

 

 

実際私も小学生の時はクラブチームの練習が
週3~4日しかなかったので、
少年団の練習に行ったり、
順心サッカースクールに参加したり、
支部トレセンや県トレセンに参加して、
週7日ボールを蹴っていました。

 

 

小学生の時は授業の合間の休み時間
お昼休みも友達とボールを蹴っていました。

 

 

放課後はリフティングの大車輪という
技ができないと家の中に入っちゃダメ。と
決めてボールが見えなくなるくらい
暗くなっても泣きながらボールを
蹴り続けていました。

 

 

実際そのころが一番サッカー生活が
充実していて、楽しかったです。

 

 

人より上手くなりたいと思ったら、
誰にも負けないくらい
練習しなければなりません!!!

 

 

ボールはともだち!

余談ですが、私(すっす)はアニメ
『キャプテン翼』が好きだったため、
この『ボールは友達!』という言葉を
本気で大事にしていました!(笑)

 

 

朝起きて近所をドリブルしたり
(危ないのでマネしないでくださいね)、
ボールに名前をつけたり、
一緒にお風呂に入ったり…

 

 

今思うと異常行動ですが、
それくらいボールと仲良くなるんだ!
ボールを触る時間を増やしていた
のは上達するために良かったと思います。

 

 

誰にも負けない、強い気持ちを持てるか

上手くなるために大事なこと3つ目は
誰にも負けない、強い思いを持てるか
です。

 

 

他の人よりも上手くなるためには、
目標を持って誰にも負けない!
という強い気持ちが大事です。

 

 

私も子供のころは
「サッカー日本代表になる!」
と口にして練習していました。

 

 

あの上手い選手も今頃ボールを
蹴ってるんじゃないだろうか
だとしたら下手な自分は
もっと練習しないといけないはずだ!
誰にも負けるもんか!!!
と意気込んでいました。

 

 

冗談抜きでそういう強い気持ちを持って
サッカーを続けられるかが
上達するうえで大事だと思っています。

 

 

何気ない日々が本番

チーム内で試合形式のゲームをしてるとき
休んでいるチームはコートの回りを
走り続ける決まりがありました。

 

 

そういうときも誰よりも早く走ってやる!
と思ってコートの回りを走っていました。

 

 

試合の準備、片付けのゴール運び、
そういったサッカー以外のところでも
誰よりも率先してやる

 

 
自分が先に動くことで
チーム全体の質があがるようにする。

 

 

監督やチームメイトとも
コミュニケーションをとって、
信頼関係を築くように努力する。

 

 

試合に負けて悔しくて泣いても、
次の日には切り替えて
次勝てるためにはどうしたらいいか
考えて練習を再開する。

 

 

その繰り返しです!!!

 

 

きっと、そんな日々の積み重ねが、
サッカー上達に結びついてきますよ♪

 

 

目標となる選手を見つけよう

こう話している私も、かつてチームで
めちゃくちゃサッカーのうまい先輩が、
誰よりも練習に励み、準備や片付けも
一番に取り組んでいる背中を見て
かっこいい!と刺激された側でした。

 

 

この人みたいになりたい!マネしたい!
と思うような、目標となる選手
見つけてモチベーションを
維持しましょう♪

 

 

そして、きっといつかそんなあなたの
背中を見てかっこいい!マネしたい!
という選手が現れ、
チームの質が向上する日が来ます!

 

 

是非とも率先してそういう選手、
チーム作りをしていってほしい
と思います。

 

 

まとめ ―誰でもうまくなれる―

なによりも伝えたいのは
上手くなりたいという気持ちがあれば
誰でもうまくなれるということです。

 

 

サッカーを10年やっており、
静岡県選抜選手だったと書きましたが、
私自身実はもともとそんなに
運動神経がいいほうではありませんでした。

 

 

というのもサッカーを始めたのは
小学校低学年の頃でしたが、
もともとは休み時間はお絵かきや読書、
室内でコマ回しや消しピン(これは死語?)
学校が終わってからもピアノやゲーム、
パソコンをいじったり、
友達とシルバニアで遊ぶのが好きな
比較的おとなしい女の子でした。

 

 

徒競走も早くなければ
持久走も半分よりうしろ。
体育より図工のほうが楽しかったです。

 

 

ですから、サッカーが上手くなりたいと
この記事を読んでくれているみなさんより
もともとの運動神経は良くなかったです。

 

 

しかし、サッカーを始めてみたら
徒競走も持久走も学校で1番
になりました。

 

 

県選抜選手のセレクションに受かったり、
名門と言われる高校の監督からも
声をかけてもらえるまでになりました。

 

 

今サッカー界で活躍している人たちも
最初はへたっぴだったわけです。

 

 

もともとの運動神経が良いわけではない…と
悩んでいる方もまずはこの記事を参考にして
サッカーを全力で楽しんでみてください!

 

 

凡人の私でもできたので、
きっと頑張った分上達して
楽しくなること間違いなしですよ♪

 

 

今でもたまにフットサルを
やることがありますが、
とても楽しめています!!

 

  

大人になってからサッカーやフットサルを
始める女子もいますが、
趣味としてすごくおすすめです♪

 

 

是非ともこの記事を参考にして
楽しいサッカーライフを送ってくださいね!

 

 

サッカーとは別で趣味として
カメラもおすすめしているので、
良かったら【暮らしにひと手間】趣味でカメラを始めよう!―カメラを始めるメリットとデメリット― | すすぶろ (susuburo.blog)
という記事も読んでみてください♪
 

 

すっす

ここまで読んでいただき
ありがとうございました!
スポーツ根性!って感じの
記事になっちゃいましたが(笑)
サッカーがうまくなりたい方の
参考に少しでもなれば幸いです。
それではまた次の記事で
会いましょう~!