※2023年1月18日更新
小さい頃にピアノを習ってたけど
もう何年もまともにピアノを
弾いていない…_:(´ཀ`」 ∠):
大人になった今、もう一度ピアノを
趣味として楽しみたい…!
という方もいるのではないでしょうか。
今回はそんな方に向けて
大人になってからピアノを楽しむコツ6選を
私の実体験をもとに紹介していきます。
この記事を読んだらあなたも
趣味ピアノを楽しめるように
なりますよ\(^o^)/🌸
それではさっそくいってみましょう!
ズバリ!大人になってもう一度ピアノを楽しむコツ6選とは
さっそくですが、大人になってから
趣味ピアノを楽しむコツ6選は
- この曲が弾けるようになりたい…!という目標を持つ。
- 久しぶりのピアノは初級レベルから練習する。
- 自分のピアノ演奏を動画に残してみる。
- 一緒にピアノを楽しむ仲間を作る。
- ピアノがテーマのアニメを観てモチベーションをあげる。
- ゆるく楽しくを大切に継続する。
です!
さっそく1つずつ紹介していきます。
①この曲が弾けるようになりたい…!という目標を持つ。
まずひとつめは
『この曲が弾けるようになりたい…!
という目標を持つ。』です。
目標があるのとないのとでは
モチベーションが全然違ってきます。
いつかショパンの『革命』を
かっこよく弾けるようになりたい!
というような目標ですね。
曲じゃなくて
『この人みたいに
弾けるようになりたい…』と
人を目標にするのも◎
私自身もYouTubeでかてぃんのピアノを
聴いて感動する毎日です。
しかし、最初から大きい目標をたてると
挫折してしまうこともあるでしょう。
ますはは小さな目標として
簡単なものでいいので
自分の好きな曲を練習
してみるといいですよ♪
人気曲からクラシックまで
初級レベルで楽しく弾ける
おすすめの楽譜を紹介しておきます。
1曲でも弾けると自信になるので
チャレンジしてみてくださいね!
<スポンサーリンク>
②久しぶりのピアノは初級レベルから練習する。
続いて2つ目のコツは
『久しぶりのピアノは初級レベルから
練習する。』ということです。
昔の自分はこのレベルまで弾けたし、
頑張れば弾けるだろう…!と
最初から難しい楽譜に挑むと心が折れます。
楽譜を買って満足して終わることも…。
一般的にピアノの教材のレベルとして
- 初級:バイエル
- 中級:ブルグミュラー、ソナチネ
- 上級:ソナタ以上
と言われています。
過去に自分が習っていたものより
易しいレベルから再開すると良いでしょう。
『1曲弾けた』という小さな成功体験の
積み重ねが自信になり、
趣味ピアノを楽しくしてくれるものです。
私の場合、10年以上ブランクがあるので
こどものバイエルでも
指の運動や楽譜読みの復習となり、
すぐに弾けるものばかりで楽しめました。
が、あまりに簡単すぎると
やる気が出ない…!という方は
先程も紹介した初級レベルのピアノソロの
楽譜がおすすめです。
髭男や米津玄師などの人気曲から
ハナミズキ、栄光の架橋などの定番曲、
ベートーヴェン、ショパンなどの
クラシック曲まで幅広く楽しめる
初級レベルおすすめの1冊です。
<スポンサーリンク>
③自分のピアノ演奏を動画に残してみる。
続いて3つ目のコツは
『自分のピアノ演奏を
動画に残してみる。』です。
ピアノを再開してすぐだと
動画に残しておくような
レベルじゃないよ…
と思う方もいるかもしれません。
しかし、動画に残しておくことで
あとあとになって
【この時こんなに弾けなかったのに
ここまで弾けるようになったんだ!】
【この時より成長してる!】
と自分でも感じられて面白いです。
また、動画を撮影することで
【なんかここリズムおかしいな】
とか
【もうちょっとここは
強弱をつけて表現してみようかな】
と自分の演奏を客観視でき、
より良い演奏にしていけるので
独学でやるなら尚おすすめです。
人に見せるわけでもないので
間違っても全然良いのです(*゚▽゚*)◎
是非、楽しみながら
動画に残してみてくださいね♪
<スポンサーリンク>
④一緒にピアノを楽しむ仲間を作る。
4つ目のコツは
『一緒にピアノを
楽しむ仲間を作る。』です。
同じようにピアノや音楽を楽しんでいる
仲間がいるととても楽しく、
モチベーションがあがります!
とはいえ身近に趣味でピアノや
音楽をやっている人というのは
そんなに多くないですよね。
そんな時におすすめなのがSNSです。
今はInstagramなどで#趣味ピアノ
#音楽好きと繋がりたい
などとタグをつけて投稿すれば
音楽を趣味として楽しんでいる方と
たくさん繋がることができます。
知っている人に見られるのは
恥ずかしくても、誰にも教えずに
音楽専用アカウントを作っちゃえば
気兼ねなく自分の演奏動画も
投稿できますよ。
是非、音楽で繋がれる縁も
楽しんでみてくださいね♪
<スポンサーリンク>
⑤ピアノがテーマのアニメを観てモチベーションをあげる。
5つ目のコツは
『ピアノがテーマのアニメを観て
モチベーションをあげる。』です。
ピアノがテーマのアニメを観ると
自分もこんな風に弾きたい…!と
感化されます。
中でもおすすめなのが、
『四月は君の嘘』。
幼い頃、ピアノの神童と言われていた
有馬公正(ありまこうせい)くんが
母親との関係で耳が聞こえなくなり、
ピアノから離れていく・・・
そんな中で出会った
宮園かをり(みやぞのかをり)ちゃんの
ヴァイオリンの演奏に心を動かされ、
再びピアノに挑む有馬くんが
とてもカッコよく描かれています。
ピアノを習っていた人なら
『四月は君の嘘』をみて
弾きたくなること間違いなし…!!!
他にも笑いがいっぱいある
『のだめカンタービレ』も
おすすめです(*゚▽゚*)◎
『四月は君の嘘』と
『のだめカンタービレ』は
どちらも<U-NEXT> で
無料で見れるので
是非チェックしてみてくださいね♪
⑥ゆるく楽しくを大切に継続する。
6つ目のコツは
『ゆるく楽しくを大切に
継続する。』です。
10年のブランクを経て感じるのは
なんでも継続が大事だということです。
ピアノも、数年弾いていないと
全然弾けなくなってしまいますよね。
というのも、
2年前にピアノを始めたという方の
ピアノの動画を見て衝撃を受けたんです。
4歳から中学生まで弾いていた私より
ずっと弾けるじゃないか…!と。(汗)
2年間、仕事が終わったら毎日のように
コツコツ練習したのだそうです。
練習を続けた人だけが
どんどん上手くなっていくんだ
と実感しました。
そして私が思う継続のコツは
ハードルをさげることです。
ストイックに頑張るのも勿論素敵ですが
趣味として長く続けることを考えたら
ゆるく楽しくがイチバンです♪
【時間があるから30分だけピアノを
弾こうかな。簡単な曲からやろう!】
そんなノリでどんどんピアノに
触っていきましょう!
<スポンサーリンク>
【まとめ】あなたらしいピアノを!もっと楽しもう♪
ここまで読んでいただき
ありがとうございました!
大人になってから趣味として
もう一度ピアノを弾きたい…!
という方の参考に
少しでもなれば幸いです。
音楽は最高の趣味です!
中でもピアノが奏でる音は
癒しであり、あなたの毎日を
より豊かにしてくれますよ。
あなたらしいピアノを
今日も楽しく
弾いていきましょう♪
ほいじゃまた!
\ 良かったら応援クリック /
/ お願いします・・・♡ \